【確定】道休蓮の学校はウィンチェスター・カレッジ!英国留学の理由は?

モデル界に彗星のごとく現れた、道休蓮さんを取り上げます。

蓮さんの両親は、タレント・実業家の紗栄子(さえこ)さんと、メジャーリーグで活躍するプロ野球選手のダルビッシュ有(ゆう)さんです。

蓮さんは、16歳にしてファッション誌『SPUR』の表紙を飾り、8ページにわたり掲載されています。

しかも、モデルのお仕事はこれが初めてという、異例の抜擢だとか!

初めての撮影にも関わらず、そのオーラは見る者を惹きつける、鮮烈な輝きを放っていました。

おばねこちゃん

イケメンという言葉と通り越して、芸術の域ね。
まだ学生だって!しかもイギリスの名門寄宿学校なのよ。
どんな学校なのかしら?気になりすぎる。。。

今回は、道休蓮さんが留学した経緯やウィンチェスター・カレッジについて調査します!

スポンサーリンク
目次

【確定】道休蓮の学校はウィンチェスター・カレッジ!

道休蓮さんの学校についてですが、

ウィンチェスター・カレッジです。

そんな長男は9才で弟とともに渡英し、現在も英国の超名門校「ウィンチェスター・カレッジ」に通っている。

引用:Newsポストセブン

ウィンチェスター・カレッジ

ウィンチェスター・カレッジは、イギリスのハンプシャー州ウィンチェスターにあります。

1382年に創立された、イギリスで最も古いパブリックスクールのひとつで、イートン・カレッジなど他の名門校のモデルになったと言われています。

パブリックスクールとは、イギリスのお金持ちの子息が通う、伝統ある全寮制の私立エリート学校

おばねこちゃん

ハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校のイメージかな。

また、オックスフォード大学やケンブリッジ大学といった名門大学への進学実績が高く、多くの政治家、学者、文化人を輩出しています。

試験の結果だけでなく、生徒一人ひとりの自主性を尊重し、興味のある分野を深く学べるような教育方針を掲げ、幅広い知識と学士レベルを超える能力を育成することを目指しています。

偏差値

イギリスの学校には、日本のような全国統一の偏差値という概念は基本的にありません。

入学の難易度は、試験の競争率の高さや学校の学術的な水準、評判などによって総合的に判断されます。

日本のようなお受験ではなく、現在は5歳から13歳までの間にプレッシブスクールと呼ばれる準備学校に通う生徒が多いとか。

その間に、パブリックスクールに願書を提出し、予備試験や面接、適性検査、成績などを提出。

13歳でパブリックスクールの試験、面接を経て入学となります。

ただ頭がいいだけではなく、寄宿舎生活ですので総合的に判断されるようですね。

学費

ウィンチェスター・カレッジの学費は非常に高額。

2024-2025年度の学費(年間、全寮制)は、約49,348ポンドとされています。

これは、現在の為替レート(1ポンド約200円と仮定)で換算すると、年間約987万円となります。

これには授業料、寮費、食費などが含まれていますが、個人的な費用や追加の課外活動費などは別途必要になる場合があります。

イギリスにおいて最高峰の大学に進学することを前提とした学校です。入学するためには厳格な基準があり、さらに学費も非常に高額。いわゆる“富裕層”の子どもたちが世界中から集まります。道休さんが通う学校も年500万円以上の学費が必要となります

引用:女性自身

その学費についてですが、2021年の『グータンヌーボ』出演時に紗栄子さんは、子どもの学費は状況や心境は辛かったそうですが、自分で工面したと語っています。

子どもの学費は『頑なに自分で出したかった』と自分で工面したそうです。状況や心境は辛かったそうですが、『それが母親としてのプライドだった』とも話していました」

引用:女性自身

おばねこちゃん

すごい母親よね。
紗栄子あっぱれよね!

学業とモデル

ウィンチェスター・カレッジは年間で5カ月くらいのお休みがあり、寄宿舎でしっかり勉強しているので休みの間の宿題はないとか。

蓮さんは勉強の傍ら、以前から『ランウェーモデル』になりたいと思っていたそうです。

母親紗栄子さんに相談したところ「休みの期間にやれば?オーディション受ければ」的な感じのスタンスで返答。

そこで、休みの期間を利用し、知人の推薦でモデル活動を開始したといいます。

ですが、大学進学を目指しているため、モデルを続けるかどうかは未定とのこと。

現在は本格的にプログラミングを学び、将来の夢はゲームクリエイターだそうですよ!

道休蓮・英国留学の理由は?

道休蓮さんの両親は、タレント・実業家の紗栄子(さえこ)さんと、メジャーリーグで活躍するプロ野球選手のダルビッシュ有(ゆう)さん

2007年に結婚し、2008年に長男、2010年に次男が誕生。2012年に離婚しています。

おばねこちゃん

みんな美形ね!
こうなると、次男くんも気になるよね。。。

留学の理由

蓮さんが留学した理由は、

パパラッチなどによる過剰な注目で、日本で子どもを育てるのが難しくなり、落ち着いた環境で成長できる場所を求めたため。

「彼らは全寮制の学校に行ったんですけど。その前までは、ずっと怖かったですね。どこにパパラッチがいるか分からなかったから。子どもたちと一緒に歩くと、撮られちゃって」。息子たちが安心して暮らすために選んだのが、海外留学だった。

引用:スポーツ報知

おばねこちゃん

2015年に、実業家さんと交際していた時期でマスコミに追い回されてたそうよ。

イギリスの理由は、

イギリスの学校が息子の教育に合っていると思ったから。

日本で子どもを育てるのが難しくなってしまって、息子たちが彼ららしくいられるところ。さらに、上の息子がアカデミックな教科が苦手で、どちらかというと三次元の構築などのほうが得意。そこをちゃんと認めてもらえる学校はないかと探していたら、イギリスの学校は一般教科だけではなく、得意なものを一つもっていれば、そこを評価してもらえることがいいなと思った

引用:TOKIOカケル

またInstagramでは、

もともとは日本の中学生のタイミングで留学を考えていたが、ISEBテスト(センター試験のようなもの)があることを知り、中学のタイミングだと間に合わないため急遽決めたようです。

留学したのは、蓮さんが9歳、次男が7歳のときでした。

当初は蓮さんだけが留学する予定でしたが、「お兄ちゃんが行くなら僕も行く」ということで同じタイミングで兄弟そろって留学することに。

おばねこちゃん

次男くんも留学してた!

兄弟は寮生活のため、紗栄子さんはロンドンで部屋を借り、週末は親子で過ごしていたようです。

ですが、子供たちの頑張っている姿を見て紗栄子さんは「私は何もやっていないな」と考えるようになり日本へ帰国し、タレント・モデル業の傍らアパレルブランドの展開や、牧場経営など多方面で活躍されています。

蓮さんは、長期休暇に紗栄子さんの地元宮崎で過ごすという形をとっています。

「子は親を見て育つ」と言います。

親の言葉遣いや行動、価値観、生きる姿勢など、日々の生活の中で子供たちは言葉にならない メッセージを受け取り、それを自身の成長の糧としていくのでしょう。

紗栄子さんの積極的な生き方や挑戦する姿は、蓮さんにとって生きた教材となっているのかもしれません。

今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次